体育コース部活動体験会について
標記体験会の詳細については下記のページをご確認ください。
進化・深化・真価 ~4つの魅力で個性を磨き、未来を切り開く~
標記体験会の詳細については下記のページをご確認ください。
高山本線は、大雨の影響のため、本日(7月13日)、終日運転を取りやめるとのことです。高山本線以外に安全に登下校する手段のない生徒は、自宅学習してください。
また、あいの風とやま鉄道では倶利伽羅-高岡間で運転を見合わせており、運転区間の一部列車に運休が出ています。今後の運行状況に注意してください。
自然災害により安全な登下校ができない場合は欠席といたしません。
※今後の気象情報や運行情報にご注意ください。
現在、あいの風とやま鉄道、高山本線が遅延しております。
慌てず運転再開を待ち、安全に留意して登校してください。
本校では、自然災害等により交通機関が運行停止した場合、下記の方針に従って授業開始時刻の変更または休校の措置について決定いたします。
利用者の多いあいの風富山鉄道と富山地方鉄道富山港線(ライトレール)の運行状況を基準にいたしますので、利用していない生徒も運行状況に注意してください。
このことについては、「お知らせ」にも掲載してありますのでご確認ください。
また、各交通機関へのリンクもございますのでご利用ください。
1 判断基準・手順
・午前6:00 (基本的方針)
あいの風富山鉄道と富山地方鉄道富山港線(ライトレール)の両方又はいずれか
一方が運行停止の場合、次のいずれかの措置を取る。
(ア) 午前10:00までに復旧の見込みがある場合 → 授業開始を遅らせる。
(イ) 午前10:00までに復旧の見込みがない場合 → 休校とする。
・午前7:30頃
学校長が最終判断し、生徒・保護者に伝達する。
2 生徒・保護者への伝達時間・方法・内容
・下記時刻に安心安全メールとホームページで伝達する。
・午前7:30頃 (伝達内容)
授業開始を遅らせる。または休校とする。
・午前8:30頃 (伝達内容)
授業開始時刻等
本日の部活動等は中止とし、6限終了後直ちに下校とします。また、今後運行停止等が発生した場合の対応については、ホームページでお知らせします。
明日も「自然災害等による交通機関運行停止時の措置」(本校ホームページ掲載)にしたがって対応しますので、ホームページでご確認ください。
あいの風富山鉄道、富山地方鉄道富山港線(ライトレール)は運行していますが、遅延しております。
状況により授業開始時間を遅らせますので、慌てず,登校してください。
また、安全な登校方法がない場合は無理せず自宅待機してください。
あいの風富山鉄道、富山地方鉄道富山港線(ライトレール)が運行していますので、通常授業を行います。3年生の学年末考査も予定どおり行います。
富山地方鉄道市内軌道線の一部に運転見合わせがありますが、状況に応じて安全な方法で登校してください。安全な登校方法がない場合は無理をせず自宅で待機してください。
今後運行停止等が発生した場合の対応はホームページでお知らせします。
午後7時過ぎから、あいの風富山鉄道が荒天予想による運休を行いますので、本日の部活動は中止とし、6限終了後直ちに下校とします。
明日は、「自然災害等による交通機関運行停止時の措置」(本校HPお知らせ内に掲載)にしたがって対応しますので、HPをご確認ください。
1学年において、発熱等による欠席者が増加しております。つきましては、新型コロナウィルス感染症ならびにインフルエンザ感染防止のため、1学年のみ明日(12月20日)の授業を取りやめ、自宅学習日とします。なお、2・3年生は予定どおりの授業を行います。
明日(11月29日)早朝より、前線を伴った低気圧が富山県を通過するため、強風が見込まれます。このため、列車に遅れや運転取り止めが発生する場合があります。今後の気象情報や運行情報に注意し、くれぐれも生命を守ることを第一とし、決して無理をしないで安全に行動してください。
また、本校ホームページ(お知らせ)内の「自然災害等による交通機関運行停止時の措置」を確認しておいてください。
※高山線を利用している生徒みなさんへ
現時点で高山線は明日始発から13時過ぎまで運転取り止めです。
バスその他の代替手段がある場合、できるだけそれらを利用してください。
難しい場合は無理をせず、自宅学習としてください。