情報デザイン科 3年生課題研究 図書館の楽しみ方提案
令和6年10月14日、富山市立図書館本館で親子向けの読み聞かせイベント「本の世界で遊ぼう!」を実施しました。午前と午後に1回ずつ読み聞かせ後に、フォトスポットやコラージュしおりを制作するワークショップを行いました。参加者の方には図書館周辺のおすすめスポットを掲載した「としょかんめぐり」を配布しました。
進化・深化・真価 ~4つの魅力で個性を磨き、未来を切り開く~
令和6年10月14日、富山市立図書館本館で親子向けの読み聞かせイベント「本の世界で遊ぼう!」を実施しました。午前と午後に1回ずつ読み聞かせ後に、フォトスポットやコラージュしおりを制作するワークショップを行いました。参加者の方には図書館周辺のおすすめスポットを掲載した「としょかんめぐり」を配布しました。
令和6年7月24日(水)
株式会社山田写真製版所様に企業見学に行ってきました。
あすなろ小児歯科医院様より「あすフェス‘24」で使用されるポスター・パンフレットのご依頼をいただき、デザイン部生徒が原画を制作しました。そして、(株)山田写真製版所企画デザイン部の皆様に作品講評をいただき、工場の見学もさせていただきました。
○オープンハイスクール(7月25日)
当日は2,3年生のボランティア生徒が学科説明や「総合的な探究の時間」で探究活動をした内容を中学生に説明しました。
大変暑い中多くの中学生にご参加いただきました。ありがとうございました。
○「流域ってなんだ?みずからつながるくらしと自然」への参加(7月27日)
「総合的な探究の時間」の一環で、流域ぷらっとフォーム主催の「流域ってなんだ?みずからつながるくらしと自然」のイベントに参加してきました。当日は本校の生徒が調べた内容の展示とアンケート調査を行いました。多くの行政や大学、団体等がブース展示を行っている中、高校生の参加は本校のみで緊張しましたが、多くの方に「流域治水」について知ってもらうことができました。
○「NPO法人きんたろう俱楽部」への聞き取り調査(8月16日)
「総合的な探究の時間」の一環で、呉羽丘陵をフィールドとしているNPO法人きんたろう俱楽部より、呉羽丘陵についてのお話を伺いました。呉羽丘陵の植生や防災、呉羽断層の地震について学ぶことができました。
○1,2組 研修旅行(8月21~23日)
2年生(1,2組)が、長野・東京に研修旅行に行ってきました。暑い3日間となりましたが、充実した研修旅行となりました。大学訪問では、模擬授業を通して進路について考える機会となりました。今回学んだことを今後の進路選択に生かしていきたいです。
○「悠久の森2024 森であそぼう」への参加(8月25日)
「総合的な探究の時間」の一環で、富山市ファミリーパーク主催のイベントに参加してきました。当日までに調べたことを発表し、参加者に土砂災害の危険を伝えることができました。
○富山県立大学吉見研究室訪問(8月28日)
「総合的な探究の時間」の一環で富山県立大学の吉見研究室にお邪魔してきました。「流域治水」をテーマにしているチームへのご助言をいただき、地域のジオラマ制作をすることとなりました。完成が楽しみです。
8月23日(金)1学年の生徒を対象としたキャリアガイダンス講座が行われました。
全体会では各科・コースに分かれて講師の方から「働くことの意義」「学ぶことの意義」について講演をいただきました。続く分科会では育友会の方をはじめ、富士フィルム富山化学株式会社、根塚整形外科スポーツクリニックなどで働く本校卒業生や水橋高校の卒業生をお招きし、生徒たちは12の講座に分かれ説明を聞きました。企業人の方のお話を直接聞くことで職業観の醸成につながったと思います。この経験を、今後の進路選択に活用していってほしいと思います。
8月10日、富山電気ビルにて約50人が参加して開催された。
総会では、水上博之副会長の司会進行のもと、まずは竹島礼二会長から同窓会の今後の活性化や近年の部活動の活躍などの内容を交えながらの挨拶があり、続いて杉山紀子校長が学校や生徒の近況・活躍の報告を含めた挨拶をされた。竹島会長議事進行のもと、諸議案が承認された。
懇親会では、竹島会長の乾杯により開宴。関西支部からは支部長の横山武志氏、副支部長の立花良明氏が出席、立花氏が近況報告をされた。
令和6年3月に卒業した若い同窓生も参加し、卒業後の近況報告の他、抽選会の司会進行も担ってくれ、にぎやかな場となった。同じ富山北部高校で学んだ卒業生として年齢を問わずに盛り上がった。
最後に皆で声高らかに校歌斉唱をし、同窓会からは横山氏、学校からは藤澤副校長と新同窓生によるお互いの万歳三唱にて会を締めくくった。
7/15~24ブルガリアで行われた世界カヌースプリントジュニア選手権大会に酒井海倫(3年普通科体育コース)が日本代表として男子カヤックペアに出場しました。
応援ありがとうございました。
オープンハイスクールは7月26日(金)です。たくさんのご応募ありがとうございました。
中学校の先生から皆さんの番号を聞いていると思います。その番号を覚えてきてください。
受付は各教室で行います。本校生徒玄関から上履きに履き替えて教室に入ってください。番号によって入る教室は変わります。
普通科は2階、くすり・バイオ科、情報デザイン科は3階、体育コースは番号によって1階と3階に分かれます。
係りの先生の指示に従って行動してください。
体育コース受講者は、汗を拭けるタオルなどを用意してください。その他は持ち物に変更はありません。上履き、履物を持ち運ぶ袋など、筆記用具、飲み物を持ってきてください。
高温が予想されます。また、慣れない道です。十分気を付けて来てください。
保護者のみなさまへ
保護者の皆様にも大変多くのお申し込みをいただき、ありがとうございました。
お申し込みをいただきました保護者の皆様には当日、お子様と同じ講座を見学していただくことになります。想定を超えるご応募をいただき、お席を確保することが難しくなっています。場合によっては立ち見の形となってしまうことをご了解のうえ、ご来校ください。
去る7月12日(金)に富山大学、富山県立大学から7人の講師の先生方をお呼びして、「探究的な学びの講座」を実施しました。全学年から希望者が200名ほど参加し、専門の学術分野における講義に触れました。学問の広がりや奥の深さを知るとともに、それぞれの分野に対する興味関心を高められたと思います。これを機会に進路意識を高め、進路目標の設定や学習活動への動機づけとなることを願っています。