球技大会

10月19日(木)に球技大会が行われました。どの競技も盛り上がりました。

【結果】

~総合優勝~

優勝:2年2組

準優勝:2年3組

3位:1年3組、2年5組

 

~男子サッカー~

優勝:2年5組

準優勝:2年2組

3位:2年3組

~男子ソフトボール~

優勝:2年2組

準優勝:3年5組

3位:3年6組

~男子ビーチボール~

優勝:1年6組

準優勝:3年3組

3位:2年3組、2年1組

 

~女子ドッヂボール~

優勝:2年3組

準優勝:3年1組

3位:3年5組

~女子フットサル~

優勝:2年2組

準優勝:1年5組

3位:2年4組、2年5組

~女子ビーチボール~  優勝:1年3組B     準優勝:2年1組A      3位:1年3組A    

地域安全運動総曲輪ロックフェス

~音楽で呼びかけるカギかけロック、特殊詐欺ブロック~

10月7日(土)に自転車の施錠などを呼びかけるイベント「総曲輪ロックフェス」がユウタウン総曲輪であり、生徒会長の菊地梨友さんが「地域安全見守隊」に任命され「カギかけ」を呼びかけました。また吹奏楽部が演奏し来場者に防犯をPRしました。
 

後期生徒会役員任命式

9月21日(木)に後期生徒会役員任命式が行われました。後期は代替わりをして1・2年生で学校を盛り上げていきます。

【後期の主な予定】
〇球技大会(10/19)
〇文化活動発表会(11/1)
〇富山マラソンボランティア(11/5)
〇いわせのクリーンアップデイ(11/9)

令和5年度富山北部高校同窓会開催報告

<8月10日、富山電気ビルにて約70人が参加して開催>

水上博之副会長の司会進行のもと、同窓会と学校の双方から今後の同窓会活性化や学校での近況報告などの挨拶がありました。

総会では、本校にて10年の永年勤続の先生方への表彰が行われました。また、関西支部からは横山武志氏が出席され、近況報告をされました。

懇親会では、今年3月卒業同窓生に加えて、新型コロナウイルスの影響で同窓会が開催されなかった令和2、3年3月卒業生にも参加を呼びかけたところ、多数の参加者があり、在学中には十分に会話できなかった同窓生や担任と当時の思い出やお互いの近況について語り合い、大いに盛り上がりました。

校歌斉唱は皆で声高らかに歌い、同窓会と学校からによるお互いの万歳三唱にて会を締めくくりました。

 

富北キャリアガイダンス講座

8月25日(金)1学年の生徒を対象としたキャリアガイダンス講座が行われました。
全体会では各科 コースに分かれて講師の方から「働くことの意義」「学ぶことの意義」について講演をいただきました。続く分科会では育友会の方をはじめ、日産化学株式会社、株式会社タイヨーパッケージなどの企業で働く本校卒業生や水橋高校の卒業生をお招きし、生徒たちは14の講座に分かれ説明を聞きました。企業人の方のお話を直接聞くことで職業観の醸成につながったと思います。この経験を、今後の進路選択に活用していってほしいと思います。

カヌー部 大会結果報告

8月19日~22日、文部科学大臣杯日本カヌースプリントジュニア選手権が山梨県富士河口湖町精進湖カヌー競技場で行われました。本大会は、日本カヌー連盟が主催する大会で最高峰の大会となります。
【500m競技】
・女子カヤックペア    優勝
・男子カナディアンフォア 5位
【200m競技】
・女子カヤックペア    優勝
・女子カヤックシングル  2位
・女子カヤックフォア   3位
・男子カナディアンフォア 3位
女子カヤックペア(3年普通科体育コース深川満那・砂場彩衣佳)においては500m、200mで悲願の二冠を達成することができました。
応援いただきまして、ありごとうございました。

 

富山北部高校オープンハイスクール(体育コース)の持ち物

8月21日開催のオープンハイスクール(体育コース)の持ち物・服装について案内します。

水 球 全体会のみ参加。体験は実施できません。
テニス テニスシューズ、ラケット(無い場合は貸し出します)、運動できる服装
剣 道 運動できる服装
フェンシング (経験者)フェンシング道具、(未経験者)運動できる服装、屋内シューズ
サッカー 用具一式(ボール以外)
陸 上 運動できる服装、シューズ(屋内用、屋外用両方)
野 球 グローブ、スパイク、野球ができる服装
カヌー 持ち物は特になし

オープンハイスクールの持ち物について

オープンハイスクールに参加される中学生のみなさんへ連絡します。

■富山北部高校 オープンハイスクールの持ち物(全科共通)
上履き、下足袋、飲み物、筆記用具
本校は土足厳禁です。昇降口で上履きに履き替えていただきます。また、各自の下足は持ち歩いていただきますので、下足を運べる袋・かばんなどを忘れずに持ってきてください。

<体育コース>
共通の持ち物に加え、
水  球 全体会のみ参加。体験は実施できません。
テ ニ ス テニスシューズ、ラケット(無い場合は貸し出します)、運動できる服装
剣  道 運動できる服装
フェンシング (経験者)フェンシング道具、
(未経験者)運動できる服装、屋内シューズ
サッカー 用具一式(ボール以外)
陸  上 運動できる服装、シューズ(屋内用、屋外用両方)
野  球 グローブ、スパイク、野球ができる服装
カ ヌ ー 持ち物は特になし

校舎案内図←受付場所:第一体育館

1 3 4 5 6 7 24