【報告】卒業生の話を聞く会について(普通科・情報デザイン科)
普通科と情報デザイン科の1,2年生が卒業した3年生から、進学および就職についての講話を聞きました。
進化・深化・真価 ~4つの魅力で個性を磨き、未来を切り開く~
体育コースに関する右ニュースを書き込む場所です。
普通科と情報デザイン科の1,2年生が卒業した3年生から、進学および就職についての講話を聞きました。
1学年 企業人の講話を行いました。「AI時代によりよく生きる」と題しまして、株式会社牧田組 代表取締役社長の牧田 和樹様にお越しいただき、ご講演いただきました。
今後、人間の仕事をAIが取って代わっていくことに触れられ、この時代を生き抜くためには人と人との関わりが大切であるということをお話しいただきました。また、これからの人間社会では、人との関わりをどれだけ良いものにできるかが大切であること、そのために必要な力を今、学校で学んでいるということを教えていただきました。
3月の行事予定を更新しました。
「行事予定」 をご覧ください。
スポーツ学講座7回目は、スポーツマネジメントと題して、アピアスポーツクラブより久呂晋一先生と高岡知比呂先生に来ていただきました。お二人は、水橋高校体育コースのご出身です。
アピアスポーツクラブは、スポーツクラブの運営をはじめ、委託・管理・派遣など多くの事業を行っており、幅広い現場でインストラクターとして活躍されていることや、高校時代に学んでほしいことなどを、先生方の実体験やご経験に基づいてお話いただきました。講座の最後には、実際にアピアスポーツクラブのスタジオで行われているエアロビクスを体験することができ、インストラクターについての知識を深めることができました。
今年度のスポーツ学講座は今回で終了となります。多くの先生方に携わっていただき、大変充実した講座となりました。ありがとうございました。
スポーツ学講座6回目は、ウエイトトレーニングを中心としたトレーニング方法を学びました。
効果的なトレーニングを行うためにはフォームが重要であり、さらに身体の成長に合わせたメニューを行うことがトレーニングのポイントであるということを教えていただきました。
目標の大会で最大限のパフォーマンスを発揮できるように、毎日のトレーニングを頑張りましょう。
1,2月の行事予定を更新しました。
「行事予定」 をご覧ください。
スポーツ学講座5回目は、水橋高校体育コースと合同で行いました。今回は、金沢学院大学人間健康学部スポーツ健康学科より、安井孝志先生に来ていただきました。安井先生は、日産自動車サッカー部(現横浜F・マリノス)のゴールキーパーとしてご活躍の後、水橋高校サッカー部の監督として、全国サッカー選手権に4度出場されました。
安井先生からは、自分自身をよく知ることが、互いを高め、解決し合えるライバルを作る方法であると教わりました。また、人間としての基礎力を磨くためには、上手に楽しむことやポジティブな考え方をもつことだと教えていただきました。
楽しく笑顔で、自分が描く憧れの自分になるために、みなさん頑張りましょう。
2021年1月に予定しておりました1年生普通科体育コースのスキー宿泊学習は、諸事情に付き延期になりました。
スポーツ学講座4回目は、「パラスポーツ」と題して、車椅子フェンシングアスリートの河合紫乃(かわいしの)先生をお迎えしました。
河合先生からは、①目標をもつこと ②どんな困難があっても諦めないこと ③人生は1度きりであること ④感謝の気持ちをもつこと ⑤すべては自分次第であること ⑥何かを変えたいのならば環境、関わる人、考え方を変えること
などの6つの大切なポイントをご自身の経験を交えて教えていただきました。講座の最後には、生徒全員が今後の目標と、その目標を達成するための取り組みについて堂々と発表することができました。