【ご案内】水橋高校 卒業生の方へ

水橋高校 メモリアルサイト
https://www.39mizuhashi.com/wp/39th/
同窓会が運営するサイトです。360度カメラで撮影した校舎内外の様子、校歌、制服、部活動なども紹介されています。

水橋高校沿革を追加しました。
https://www.tomihoku-h.tym.ed.jp/outline/history/mizuhashi

※水橋高等学校卒業後の各種証明書や調査書の発行については、富山県立北部高等学校へお問い合わせ下さい。
各種証明書については(076)437–5959(事務室)、
調査書については(076)437-4035(進路指導部)
が、問い合わせの窓口になります。

【報告】1学年進路ガイダンス 

3/17(木)に、1学年の生徒を対象とした進路ガイダンスが行われました。

 

富山大学や公立小松大学・金沢星稜大学、ダイト株式会社や十全化学株式会社などの大学や専門学校、企業等をお招きし、進路ガイダンスを開催しました。生徒たちは23の講座に分かれ一部と二部で説明を聞きました。進路選択に向けて具体的な情報を得ることができ、今後の進路選択に活用していけると思います。

 

【ご案内】令和4年度一般入学者選抜合格者の発表について

3月16日(水)12:30に合格者の受検番号を掲示します。場所は本校セミナーハウス前です。
校内への自家用車の乗り入れ及び周辺道路における駐車はご遠慮ください。
また3月16日(木)13時頃~3月17日(木)17時まで、
合格者受検番号を県立学校課のwebサイトで参考発表します。
※掲載期間を過ぎましたので、リンクを削除しました。

【御礼】第74回卒業式について

令和4年3月1日に第74回卒業式を無事、終えました。
5クラス3学科、189名が元気に巣立っていきました。
今まで支えてくださった保護者の方、応援してくださったみなさまに感謝申し上げます。
卒業生のこれからの人生に、幸多からんことを。

【ご案内】KNB (北日本放送) 開局70周年 withカラフル コラボについて

ことし、KNB(北日本放送)は開局70周年を迎えます。
本校の情報デザイン科3年生5名が、それぞれの「with カラフル∠」をテーマにしたアニメーション作品を作りました。
2月1日より、放映されています。
ぜひ、ご覧ください。

KNB(北日本放送)開局70周年 withカラフル

 

【ご案内】高校生平和作品展について

富山県民会館で開催されている「高校生平和作品展」で、本校情報デザイン科の谷口君の作品が、最優秀賞に選ばれました。
「高校生平和作品展」は平和への願いや環境問題などをテーマに、高校生が制作した作品が展示されています。
12日の午後3時まで。入場無料です。

【ご案内】ポートラムラッピング車両の運行について

「花を贈る日」をPRするポートラムのラッピング車両が運行中です。
「はなやぐ風」をコンセプトに、本校高校情報デザイン科2年生10人が城川原運転区車両基地で作業を行いました。
3月14日まで運行されます。
男性から女性に花を贈る愛妻の日(1月31日)、バレンタインデー(2月14日)、ホワイトデー(3月14日)の三つの記念日のPRと県産花きの消費拡大のため、「フローラルとやま実行委員会」が実施しました。
本校では2015年から依頼を受け、今回で7回目となります。
模擬株式会社「富山北部デザイン工房」のひとつ、「Lulu(ルル)」がデザインを担当しました。

【報告】1年普通科体育コース「スポーツ学」講座 受講

1年普通科体育コースの生徒を対象としたスポーツ学講座が行われました。

第7回は、株式会社アピアスポーツクラブより久呂晋一さんと高岡知比呂さんをお招きし、講義を行っていただきました。前半は、アピアスポーツクラブのフィットネス事業についてお話をしていただき、後半はエアロビクスの体験をしました。スポーツを「する」事の多い生徒たちですが、スポーツを「支える」事にも興味を持つ良いきっかけになったのではないでしょうか。

新型コロナウィルス感染症に関わる出席停止について

1月27日の県厚生部の発表を受け、学校における新型コロナウィルス感染症の疫学調査等の変更が行われますが、そのうち本校における出席停止(自宅待機)に関わることについてお知らせします。

 

出席停止(自宅待機)となるのは次の場合です。

・本人が感染した。

・本人が濃厚接触者に特定された。

・本人が体調不良(発熱、咳、のどの痛み、鼻水など)である。

・同居する家族が体調不良(同上)である。

 

上記にあてはまらない生徒は登校可能であり、同居家族が濃厚接触者であっても、本人または同居家族に症状がない場合は登校可能です

また、濃厚接触者の出席停止解除日については保健所または厚生センターの指示に従ってください。(指示があった段階で学校に連絡をお願いします。)

1 8 9 10 11 12 34