臨時休校のお知らせ
7:30現在、あいの風とやま鉄道に遅れが生じています。
また、富山港線(旧ライトレール)が除雪作業のため運転を見合わせています。富山地方鉄道によると復旧時間が明確でないとのことです。
つきましては、本日臨時休校とします。
明日以降の動きについては安心安全メールとHPでお知らせします。
進化・深化・真価 ~4つの魅力で個性を磨き、未来を切り開く~
7:30現在、あいの風とやま鉄道に遅れが生じています。
また、富山港線(旧ライトレール)が除雪作業のため運転を見合わせています。富山地方鉄道によると復旧時間が明確でないとのことです。
つきましては、本日臨時休校とします。
明日以降の動きについては安心安全メールとHPでお知らせします。
富山県民会館で1月18日(土)〜20日(月)の3日間に第60回北高展を開催しました。
約700名の方々にご来場いただき、最終日の20日(月)には、3年生が課題研究の成果を多くの来場者の前で発表しました。富山県のデザイナーである山口様から講評をいただき、今後の学びに役立つ貴重な展覧会となりました。
今年度で第60回となる「北高展」の開催について、ご案内いたします。生徒の日頃の学習成果を是非ご高覧いただき、多くのご質問、ご意見、ご感想を賜りますようおねがいいたします。
日時 2025年1月18日(土)〜20日(月)
10:00〜17:00(20日は14:00終了)
20日は12時半より課題研究発表会を行います。
場所 富山県民会館 1階 美術館
入場は無料です。
インフルエンザの感染者増加により、1年1組を本日から2日間の学級閉鎖とすることになりました。
休業中は不要不急の外出を避け、感染予防に努めてください。また、閉鎖中にインフルエンザへの感染が確認された場合は、必ず学校までご連絡ください。
11月1日(金)に文化活動発表会を行いました。1年生の芸術の授業で取り組みや文化部のみなさんの日々の活動を知ることができました。また、ステージ発表では、昨年に引き続き、吹奏楽部と野球部のコラボレーション企画があり、盛り上がりました。
10月18日(金)に球技大会を行いました。全クラスが各種目や総合優勝を目指し、白熱した試合を繰り広げました。
本校同窓会関西支部総会が11月24日(日)ホテルグランヴィア大阪にて行われました。
富山から竹島会長、杉山校長、同窓会担当者が参加しました。
総会では、堀口氏の司会進行により、関西支部長の横山氏から細くとも長く続いている関西支部の母校への思いを込めた挨拶がありました。その後議事に入り、諸議案を審議し承認されました。
懇親会では、学校長から写真なども交えて昔と変化した現在の本校の学科やコースの紹介、部活動等の活躍といった近況報告などがありました。
今年も準優勝だった野球部に、「甲子園で待っているぞ。」と、後輩にあたる現役富山北部高校生に変わることのない温かいエールを送るなどして、大いに盛り上がりました。校歌を皆で声高らかに歌って会を締めくくりました。
受験生や中学生の先生方に、推薦入試・一般入試に関する情報をご案内します。
・「体育コース」提出書類
・実技検査選択種目届出書(推薦選抜)(PDF) (word)
・実技検査選択種目届出書(一般選抜)(PDF) (word)
2024/11/22 update
以下の日程で、普通科体育コースが日頃の授業の成果を発表し、スポーツ体験会も行います。
ぜひご参加ください。
日 時 : 11月17日(日)9時~11時半
場 所 : 岩瀬スポーツ公園健康スポーツドーム
内 容 : 探究活動の発表 & スポーツ体験会
その他 : 当日の発表テーマや体験できるスポーツについては、チラシをご覧ください。
10月11日(金)富山県立大学射水キャンパスと株式会社タニハタを訪問しました。
富山県立大学では、大学概要について説明を受け、学生(本校OB)との懇談会、施設見学等を行いました。また、株式会社タニハタでは、スライドによる会社案内や工場見学の他、ミニ組子製作体験を行いました。